老人ホームのような施設で陶芸に取り組む意義は、
1)陶芸には 感動がある・・。
それまで土だったものを、陶芸窯で焼いて作品が出て来るときは、
輝き、色を放つ焼き物になっている、それを体験すると感動する。
人にほめられうれしい・・これも感動。
展覧会に出品 入選すると感動、
賞を獲得できるならもっといい。
これらを目標に持つこと、達成すことは大いに生甲斐になる。
2)行動範囲が広がる・・・。
施設の中では生活が単調でマンネリ、刺激が少ない。
部屋から出て施設内の陶芸室に通うことは
単調になりがちな生活に変化を与える。
美術館や画廊等へ陶芸展などを観に行く目的を持て、
施設の外へ行くきっかけが出来る・・・行動範囲が広がる。
3)人との交流
陶芸を通じて同じ興味を共有する人同士の人との交流が持てる
4)社会参加が出来る。
作った焼き物を販売したり、
人に贈ることは社会参加活動になる。
習得した陶芸の技術を、他の福祉施設、
保育園、公民館活動などで教える事ができれば
施設に入る事で狭くなりがちな行動範囲が
陶芸を通じで社会参加ができるようになる・・・。
単調な生活、少なくなる人との交流、少なくなる社会参加、
少なくなる感動すること・・、
特に、施設等で生活する高齢者にとって
抱えがちな問題は多い・・
陶芸に取り組む事は、これらの問題の解消に役立つ。
老化や痴呆症の進行などを軽減させる効果はおおいに期待できる。
陶芸に取り組む意味は大きい。
0 件のコメント:
コメントを投稿